口コミ・評判

NativeCamp(ネイティブキャンプ)の評判,口コミは?筆者の体験談も紹介

「評判のネイティブキャンプ、実際どうなの?」

オンライン英会話を検索していると、「ネイティブキャンプ」の名前を見かけたことがあると思います。

本当に効果あるの?
講師はノンネイティブなの?
通信環境は大丈夫?

など、気になることがたくさんありますよね。

そこで今回は、

実際に半年間レッスンを受けた筆者の感想を公開!
口コミ・評判を徹底調査!

メリットだけでなくあなたが気になるデメリットも包み隠さずお伝えします!

【ネイティブキャンプ】
(公式:https://nativecamp.net/

 

 

ネイティブキャンプの口コミ・評判は?

いい口コミ
イマイチな口コミ

いい口コミ

嬉しくて、ネイティブキャンプに飛び入り参加!

病気のことを英語で話したのは初めてのこと。思いをたくさん聞いてもらえて、一緒に今の状況を喜んでくれて、本当に嬉しかった!

なぽ@nabo64

ネイティブキャンプのいちばんのウリが「今すぐレッスン」です。今やりたい!と思ってすぐできるのは嬉しいですね。筆者も英検を受ける前予約なしのシステムに本当に助けられました。1か月程1日4レッスン受けていた時期があるのですが、すべてに予約が必要だったら面倒で途中で妥協していたかもしれません。ちょっとやる気がないときでも、10分なら頑張れそう!と取り組めたのが良かったです。

ネイティブキャンプの私のプランは毎日10分で、短い時間だからっていうのもあるかもだけど、予約なしでいきなりレッスンが結構自分に合ってるな〜と思う。DMM英会話休会して、ネイティブキャンプのプレミアムプランにしようか真剣に検討中🤔

Nao@naoin08

最近できた、チョコっとキャンプは月額2,980円(税込)で毎日10分のレッスンを受けられます。10分なんて、会話が盛り上がっていたら本当にあっという間です。ちょっとしゃべり足りないな…ぐらいで終わると、明日またやってみようと思えますよね。お手軽で趣味として始めるにはちょうどいいですね。

ネイティブキャンプで初めてレッスンを受けた!
やはり1人で練習するより気合い入るし、先生の模範解答と私の回答の添削をしてすぐに返してくれるのでありがたい
今日の先生よかったな

こまち4歳@Heh71y

レッスンではチャットが使えます。聞き取れなかったときや少し長めの難しい単語はCould you write it down in chat?(チャットに書いてもらえますか?)と言ってみましょう。文字にしてくれればわかることも多々あります。筆者は以前、フリートークを選択し事前に準備した英作をチャットで送ることで、添削をしてもらったことがあります。文法的にはおかしくはないけれど、こっちのほうが自然だよ!などとアドバイスをくれたので良かったです。

ネイティブキャンプで英会話

先生との相性やフィーリングで、会話の幅や自然と出てくる単語が変わることを実感中💦

日本語でもそうやから当然なんやけど、、、
先生というか相手に頼らず、自分の力で会話を広げられるようになりたい🔥

もっとリズムよく会話のキャッチボールを楽しみたいなー⚾️

Kazushi_diary(英検1級を目指す)@kazushi_biz

相性が合う合わないは当然ありますね。筆者もレッスンを受けていてひしひしと感じました。でも、仕事で英語が必要なら、どの国籍の少しアクセントのある英語でも聞き取れるようになっておいたほうがいいですし、さまざまな話題について簡単に話せるようになっておいたほうがいいです。ノンネイティブのプランだと、ネイティブキャンプにはフィリピン人が多いです。よりさまざまな国籍の人と話がしたいなら、ネイティブ受け放題オプション(月額9,800円税込)を追加してもいいですね。

今日のネイティブキャンプ!
Craig先生🇦🇺フリートーク
Joseph先生🇵🇭スピーキング

時々何言ってるかわからないからスピーキング練習できる教材がいいよ!って明るく辛辣なアドバイスもらってちょっと傷ついた!けど事実だし頑張ろう

うにみそ@Unimiso4

「ときどき何言ってるかわからない」と言われたら筆者もちょっと傷つきますね(笑)でもダメなところはダメだとはっきり言われたほうが燃えるかもしれません。英語を初めてまだ間もないなら単語の羅列しかできなくてもどかしい思いをすることもありますよね。でも、1日10分でも継続すれば1年後にはだいたい言いたいことは言えるぐらいにはなるので、頑張って続けることが大切です。

ネイティブキャンプ
yuseiという日本人講師、私の目標になった!!LIVEを見ていましたが、とてもきれいな発音。なんか落ち込んでいたけど、やる気出た。こんなきれいな日本人いるのかあ。

グンマー@9IeRUSoc0mQlNkL

通常プランにネイティブ受け放題オプション(月額9,800円税込)を追加すると、日本人講師のレッスンも受講可能です。超初心者の方はいいと思いますが、筆者は日本人講師のレッスンだと甘えが出てしまうと感じたので避けていました。でも、目標にできるほどの素晴らしい講師に出会えたなら、とってもいいことですね。そうはいっても、ある程度慣れたら日本人以外のレッスンを受けてみることを強くおすすめします。

📌DN, 🇹🇯, UFOキャッチャーがアメリカで大きな流行となっている理由
https://nativecamp.net/textbook/page-detail/1/37371

UFOキャッチャーというものを知らないとのことだったので、まずその説明から始めることに😉

朗らかな👩‍🏫で楽しかった😊

madoka@オンライン英会話@madakathecat

口コミ・評判からわかったネイティブキャンプの強み4個の章でもおすすめしていますが、デイリーニュースはめちゃくちゃいいです。うまく教材を使いこなしている講師に出会えれば、かなり盛り上がります。日本のテレビで流れているニュースも含まれていますし、「この話ニュースで見たな。英語ではどんな風に説明してあるんだろう?」と思って読むだけでも非常に勉強になりますよ。

ネイティブキャンプは、英会話以外の一人で取り組めるコンテンツも充実しているから英会話できないときはそっちやり進めるのもよさそう。ただELSAと比較したとき私にとってはELSAの方が必要だから、今月終わったらやめようかな。

とり@105tkn

ネイティブキャンプに入会するとさまざまな自習コンテンツを使えます。特に、AIスピーキングトレーニングでは、質問が音声で流れ、30秒考える時間があり、30秒で回答するTOEFLのような練習もあります。イラストを見て質問に答える問題なら英検対策にも使えますし、他にもリーディングやリスニングに特化した教材もあります。すべて追加料金なしで利用できるので、入会したらじゃんじゃん活用しましょう。

ワタクシの大好きな #オンライン英会話 の先生JJ🇯🇲が #ネイティブキャンプ でLIVEレッスンというのをやるようになりまして🖥️

他の受講者さんが受けてるレッスンが見れるんやで~😊
更に何と会員じゃなくても視聴できると教えていただきまして💡

最近週末忙しくて会えないから、代わりにこれ見よっと💖

しもむ らこ(オンライン英会話中毒)@5qMbLmKlXzrglNC

LIVEレッスンとは、なんと人のレッスンを部外者として視聴できるシステムなんです。筆者も見てみました。もちろん質問を挟んだり発言したりはできませんが、人が学んでいるのを見るのはいい刺激になりますね。でも、見ただけで学習した気になってはいけませんよ(笑)

ネイティブキャンプに再入会して、夜遅くに2つレッスン受けた自分えらい!👏

やっぱり独りで話すよりも、先生と話した方が表現がめっちゃ頭に入ってきて良い☺️

上田 哲也|IELTS講師@English09040

ネイティブキャンプでは24時間いつでもレッスン受講可能です。真夜中だと時差の少ないフィリピン人講師の数はぐっと少なくなりますが、時差が大きい国の講師は普通にいるので、レッスンを受けられないことは基本ないです。

ネイティブキャンプ英会話はじめて3ヶ月たちました😁🙌
ほとんど聞き取れなかった先生の話が8割位(難しくない日常会話)わかるようになりました。
言葉をつないで文法は時々おかしいけど言いたいことが伝えられるようになった。脱中学生英語!かな?!😍

ひなた🦁投資5年目☆英語学習中🌎@matahihanoboru8

学習を続けていて、目に見えて上達を感じられることほど嬉しいことはありませんね。英語学習を続けていると、つくづく継続することの大切さに気付かされます。ほんの10分でも毎日誰かと話していれば、毎日1つは新しいフレーズに出会います。使えるフレーズが増えたら長い文章を話せるようになり、言えることの幅が広がり、もっと話したい!となります。ネイティブキャンプがいいスパイラルにはまるきっかけになるといいですね。

>>ネイティブキャンプ公式でも利用者の声を見てみる

 

 

イマイチな口コミ

ネイティブキャンプ、講師の人絶対やる気ないやろって人ヨーロッパに多い。フィリピンの方の時はひとつも思わんだけど、ヨーロッパにシフトチェンジした瞬間、分かるフィリピン講師の良さ🥺‼️教材も教材でニュースとか選んでるからなんやろうけど、やめていただきたい

ちゃん 🇦🇺TOEIC勉強頑張るよ!!@npopoinpo

やる気のない講師、筆者もあたったことがあります。何百人もいる講師の中から、よりによってなぜこの講師!と思うかもしれませんが、イマイチな講師はどの英会話スクールにもいます。You seem tired.(疲れているみたいだね!)なんて皮肉を言ってやってもいいかもしれません(笑)明らかに態度が悪かったりあまり勉強にならなかったと感じた場合は、最後の講師評価の際に事務局に知らせておきましょう。

フォロー外から失礼します。
私はどちらも使ったことありますが、DMMのほうがオススメです😀✨
というのも、ネイティブキャンプだと、人気講師を予約するのに別途コイン(課金)が必要だったので…💦
その点DMMは早い者勝ちなので、有難いなぁと思ってます😸

れれれもん🍉DMM英会話@kaguyaaah

お気に入りの講師が自分が受けたい時間にいつもいるとは限らないので、講師を決めてレッスンを受けたい方はコインの購入が必要ですね。1コイン2円で、相場はノンネイティブで100コイン(200円)、ネイティブだと500コイン(1000円)必要です。特にネイティブ講師はコインを多く消費するので、費用を気にせずネイティブのレッスンを受けたいなら、ネイティブ受け放題オプション(月額9,800円税込)を通常のプランに追加するといいですね。

さっき受けた👦🇺🇸の先生に「きみの発音があまりにもhorribleだから意味が分からなかったよ🤣」と言われて「え? それ生徒に言っちゃう?」と思ったけれど、どうやら自分が勘違いしたことに対するジョークだったらしい。
それがジョークになるほど上達したと思っていいのか???

欅ーonline英会話まずはネイティブキャンプ@showhei0828

ユーモアって難しいですね(笑)文化が違うので理解できない冗談を言われるかもしれませんが、笑って受け流すか素直にWhat do you mean?(どういう意味?)と聞いてみましょう。

自分の英語が通じているのかいないのか? わからないのがいちばん凹む。
覚えたフレーズを頑張って使ってみたら「???」の顔をされて、ますます凹む。
いま再び「凹みシーズン」到来だけど、たぶんすぐに復活すると思う。
もう無理だと感じたときこそ続けるのよ✌

欅ーonline英会話まずはネイティブキャンプ@showhei0828

筆者も覚えた英語を使ったらどういう意味?と言われて困ったことがあります。でも、使わないと覚えられないですし、知っている表現ばかり使っても進歩しませんよね。学習中なんだから間違えて当然!と開き直ってどんどん話してみるのがいいと思います!

>>ネイティブキャンプ公式でも利用者の声を見てみる

 

 

ネイティブキャンプの口コミに加え半年で140回レッスンを受けた筆者の体験談も紹介

良かった点
イマイチだった点

良かった点

筆者がネイティブキャンプを魅力に感じた点は次の5つです。

よかった点

①予約なしで受講できる
②1日何回でもレッスンを受けられる
③5分単位でレッスン時間を調整できる
④自分のレベルに合った教材がある
⑤たまに素晴らしい講師に出会える

思い立ったときにすぐレッスンを受けられるのは、本当に便利でした。

筆者は英検1級の試験前、1日4レッスンを1か月間続けると決めていました。

もし全てのレッスンで予約必須だったら、続かなかったかもしれません。

でも、大まかに「朝・昼・夕方・夜」と時間帯を決めておくだけで確実に受講できたので、とても助かりました。

さらに、1日4レッスン受けても月額7,480円と、筆者が調べた中では圧倒的にコスパが良かったです。

1日1レッスンだけならもっと安いところはいくらでもありますが、1日2回以上受ける人にはおすすめです。

また、4レッスン受けた後、余裕があるときには隙間時間を使って5分だけフリートークをすることもありました。

ご飯を食べた後や寝る前など、なんとなくSNSを見て時間をつぶしてしまいがちですが、隙間時間を有効活用できたのは良かったです。

教材の中では「デイリーニュース」が特に気に入りました

最新の話題が扱われているので、「なるほど!」と思うことが多く、楽しみながら学べました。

さらに、ときどきとても話の合う講師に出会えたのも嬉しいポイントです。

一度、デイリーニュースのレッスンを受けようとしたのですが、自己紹介で話が盛り上がりすぎて、結局教材を使わずに終わってしまったことがありました(笑)

リアルな会話を楽しめたことで、非常に充実感を感じました。

イマイチだった点

イマイチだった点

①どんなに吟味してもときどきいまいちな講師にあたる
②時間になると強制終了される

さまざまな講師がいる中で、特に残念だった3人を紹介します。

1.会話が広がらない講師

デイリーニュースのディスカッションで、決められた質問を淡々とこなすだけ。

どんな回答をしても一言返すだけで、追加の質問やフィードバックもなし。

5分ほどで終了し、時間が余ったため別の教材に進もうとした。

2.レッスン環境が悪い講師

外でニワトリや人の話し声が聞こえ、レッスンに集中できなかった。

聞き取りづらさもあり、ストレスを感じた。

3.時間配分が極端な講師

デイリーニュースの語彙説明に10分以上使い、ディスカッションの時間がゼロに。

理解している単語についても長々と説明され、途中で通信を切ろうかと迷うほどだった。

これらの講師には★2以下の評価をつけ、事務局にも報告しました。

筆者はこれまでさまざまなオンライン英会話スクールに入会した経験があります。

すべての英会話スクールに、イマイチだと思う講師がいました

お金を払ってわざわざ嫌な思いをするのは癪なので、イマイチな講師に当たったら二度とレッスンを受けないように非表示にしておきましょう。

また、もう1つ気になったのはレッスン強制終了のシステムです。

既定の時間になると、たとえ講師が話している途中でも強制的にレッスンが終了します。

楽しく話していても、こちらが話している途中でブチっと切れるとなんとなく気分が良くないので、講師が終了のタイミングを決められるといいなと感じました。

まずは無料体験レッスンを試してみて、あなたもネイティブキャンプがあうかチェックしてみてくださいね。

>>ネイティブキャンプ公式サイトを見てみる

 

 

口コミ・評判からわかったネイティブキャンプの強み4個

予約不要の「今すぐレッスン」
レッスン時間は5分単位で調節可能
レッスン受け放題で7,480円(税込)
時事問題に強くなれる教材「デイリーニュース」

予約不要の「今すぐレッスン」

ネイティブキャンプといえば予約不要でレッスンを受け放題であること。

ずらっと並んでいる中から講師を選ぶ→今すぐレッスンを押す、と2回クリックするだけでもうレッスンが始まります

お手軽ですよね。

開始する前に講師のページからプロフィール動画や評価の平均などの情報を確認できるので、始める前にサラッと見ておくといいですね。

やる気があるときにサクッと始められるので、隙間時間をうまく活用できますよ。

レッスン時間は5分単位で調節可能

レッスン開始時にレッスン時間を自分で決められます

ほんの少しだけ話したい場合は5分でもOK!

最近では月額2,980円毎日10分だけ話せるチョコっとプランも登場しました。

朝会社に行く前の10分や寝る前のスマホをいじる時間を10分英会話にあてるだけでも、英語を話す習慣が身に付きます。

10分なのでデイリーニュースなどの長めの教材は利用できませんが、1日の終わりにフリートークで今日あったことを話してみるなど、日記のような使い方をしてもいいですね。

レッスン受け放題で7,480円(税込)

ネイティブキャンプでは、1日に何度レッスンを受けてもかまいません

その他の英会話スクールでは、25分のレッスンを1日1回だけ受講可能であることがほとんどです。

しかもたいていの場合予約制です。

正直1日1回だけレッスンを受けたい場合、ネイティブキャンプはそこまで安くありません。

でも、1日2回以上レッスンを受けるなら、破格だと思います。

「朝・昼・夜に10分ずつ」や「朝と夜に25分必ず!」など、料金を気にせず回数をこなせるのがありがたいですね。

時事問題に強くなれる教材「デイリーニュース」

筆者のイチオシ教材がデイリーニュースです。

ネイティブキャンプには、5分間ディスカッション・カランメソッド・日常英会話などのさまざまなテキストがありますが、ランキングでもデイリーニュースが1位です。

時事問題だけでなく、最近発表された研究や経済に関する話題など、さまざまなトピックが取り上げられています。

レッスンは主に次の3つのパートで成り立っています。

①語彙
②読解
③ディスカッション

特に英検で必要な力を養いたい方にはうってつけですね。

何よりも筆者が英検1級を受ける前にデイリーニュースで1日4レッスン受講し、見事合格できました。

読解で出てくる難しい語彙が最初に示されるのですが、語彙を用いて自分で文章を作るよう言われることもあります。

ニュースの内容に関するディスカッションでは、内容からどんどん離れることもありましたし、リアルな会話を楽しめました。

ポイント

筆者がいちばんよかったと感じたのは、質問に答えられない原因は英語力不足だとは限らないと気づけた点です。

そもそも日本語で自分の意見をしっかり持っていないことも多かったのです。

時事問題を話題にすることが多かったので、あまり知らないことを聞かれて詰まることが多々ありました。

自分はこの分野についてはあまり知らないんだ、と認識するきっかけになりました。

デイリーニュースは幅広く知識を深めるのにも役立つ非常にいい教材だと思いますよ。

>>ネイティブキャンプ公式でも教材を見てみる

 

 

口コミ・評判からわかったネイティブキャンプがおすすめなのはこんな人!

こんな方におすすめ

  • 1日に何度もレッスンを受けたい人
  • 毎日ちょっとだけレッスンを受けたい人
  • 隙間時間をうまく活用したい人
  • さまざまな講師のレッスンを受けたい人
  • TOEICや英検などの試験対策をしたい人
  • 趣味で英会話を始めたい人

予約不要で受け放題」がネイティブキャンプです。

オンライン英会話スクールの中でもレッスン時間や回数の自由度がかなり高い

ちょっとした趣味で始めたい人から仕事で英語が必要になった人まで幅広く対応できる教材があります。

試験対策教材も豊富なので、試験直前の追い込みにも利用できますよ。

口コミ・評判からわかったネイティブキャンプをおすすめできないのはこんな人!

注意

・同じ講師で毎日レッスンを受けたい人
・ネイティブのレッスンを安く受けたい人

ネイティブキャンプでは、受け放題のプランに入会していた場合、予約してレッスンを受けるにはコインが必要です。

月8回のライトプランなら、受け放題ではない代わりに8回分のレッスンを受けられるコインをもらえます。

毎日予約できるコインをもらえるプランはないので、DMM英会話など他の英会話スクールを検討するといいでしょう。

また、

ネイティブのレッスンを受けるには

プレミアムプラン(7,480円税込/月)+ネイティブ受け放題オプション(9,800円税込/月)

合計で月額17,280円税込です。

ネイティブのレッスン受け放題は魅力的ですが、かなりの金額になりますね。

キャンブリ―などもっと安くでネイティブレッスンを受けられる英会話スクールもあるので、他のスクールも参考にするといいですよ。

>>ネイティブキャンプ公式サイトを見てみる

 

 

口コミ・評判確認後はネイティブキャンプの料金をチェック

料金は次のとおりです。

プレミアム ライト チョコっとキャンプ ファミリー
月額 7,480円 5,450円 2,980円 1,980円
レッスン回数 回数無制限 8回/月 10分/日 回数無制限
今すぐレッスン ×
予約レッスン 要コイン × 要コイン

長く続ける場合は、月額1,000円引きになる割引オプションがあります。

さらに、オプションで次の2つを追加できます。

ネイティブ受け放題

カラン受け放題
9,800円/月(税込) 4,900円/月(税込)

プレミアムでは、ほとんどがフィリピン人講師なので、ネイティブのレッスンを受けたいならプレミアムに入会しオプション追加が必要です。

別途コインを購入することでネイティブのレッスンを受けてもいいので、ネイティブのレッスンは月に10回以下でいいならコインのほうがお得です。

用途に合わせていちばんお得なプランに入会してくださいね。

>>ネイティブキャンプ公式サイトを見てみる

 

ネイティブキャンプ口コミ・評判まとめ

いい口コミ

・話をたくさん聞いてもらえた
・予約なしのレッスンが性に合っている
・3か月続けることで言いたいことが伝えられるようになった
・先生の模範解答と私の回答の添削をしてすぐに返してくれるのでありがたい
・先生との相性で会話の幅や自然と出てくる単語が変わることを実感
・目標になる日本人講師がいた
・ダメな部分をはっきりと言ってくれた
・ひとりで勉強できるコンテンツも充実している
・LIVEレッスンでほかの受講者のレッスンを見られるのがいい

イマイチな口コミ

・やる気がなさそうに見える講師がいる
・予約するのに別途でコインを買う必要がある
・覚えたフレーズを使ってみたのに通じなかった

賛否両論ありますが、実際にレッスンを受けた筆者としては十分おすすめできる英会話スクールです!

やっぱり予約不要で回数制限なしのレッスンは魅力的!

イマイチな講師がいるのも事実ですが、どこに行っても出会ってしまうものです。

教材や学習コンテンツなどは使いきれないほどたくさんありますよ。

迷ったら一度無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。

>>ネイティブキャンプ公式サイトを見てみる

【ネイティブキャンプ】
(公式:https://nativecamp.net/

 

 

 

-口コミ・評判
-, , , ,

Copyright© NativeCamp Guide(ネイティブキャンプガイド) , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.